「ピカラ光とケーブルテレビのセット料金」は、問い合わせないとわからない
ピカラ光の料金プランは理解できても、「ケーブルテレビ」がセットになると複雑です。特に「ネット+電話+テレビ」のトリオ割。
例えば、ピカラ公式を見ても、地域ごとに割引料は異なる。ケーブルテレビ公式を読むも、細かいケースが書かれていないので解りにくいという状況があります。
しかし、ピカラ光とケーブルテレビのセット割については、「ケーブルテレビ会社がどのようなシステムで割引しているのか」を問い合わせないと理解が進みません。
なぜなら、ネット+テレビのセット契約で値引きされる料金システムは、ケーブルテレビ会社次第だから。「ネットとテレビセットで〇〇円割引ね!」とピカラは言える立場にないのです。そのため
- テレビセットで契約したいけど、正しい料金計算の方法がわからない
- ピカラ光とケーブルテレビのセットで安くなる条件が知りたい
これらについて、僕が実際に契約者の視点で解説していきます。ケーブルテレビに電話する前に、少しでも情報が欲しいという方に向けてまとめておきます。
「ピカラ光とケーブルテレビ」のセット料金がわかりにくい理由3つ
ピカラ光とケーブルテレビのセット契約による割引料金は、さっさと利用予定のケーブルテレビ会社に聞くべきです。
理由としては、ネットを見ているだけでは、セット料金がわかりにくい理由があるからです。
ケーブルテレビの事情によって、割引システムが変わってしまうから
冒頭で述べたように、ネットとケーブルテレビをセット契約しても、どれくらい安くなるかはケーブルテレビ会社次第です。例えば、僕の住む松山エリアでの割引は以下のようになっています。
【ピカラ光+ひかり電話+ケーブルテレビ(TVミニコース)の場合】
ネット+電話+ケーブルテレビによる、「トリオ割」で我が家は利用しているので、明細を掲載してみますね。
- 「ピカラ光+電話+テレビ」の契約で、トリオ割引として月額500円割引
- 「TVミニコースの継続」によって、月額1000円値引き
このようにケーブルテレビから、合計で1,500円の値引きが発生します。ピカラ光と、その他の割引が分かれていることがご理解頂けるかと思います。
ピカラ光は各ケーブルテレビ会社と提携しつつも、各社の値引き条件まで把握するのは困難です。
そのため、割引システムそのものが変わることもあります。トリオ割が無いところや、割引にはテレビの契約プランに制限があるなど様々ですね。
ピカラ光やケーブルTVの公式サイトで料金シミュレーションができない
よくある料金のシミュレーションが無いのが、わかりにくさを生む原因にもなっています。
例えば、僕の住んでいる松山エリアでは、愛媛CATVが合計料金のシミュレーションのできる公式ページ(コチラ)を作ってくれています。必要なところをチェックすれば計算できるので便利です。
しかし、ケーブルテレビも数が多いため、わざわざ公式サイトでシミュレーションのページを作ることはしていません。(松山は愛媛では人口が多いので作っているのだと思いますw)
検索した限りでも、似たようにシミュレーションできるサイトは基本的に見つかりませんでした。1つだけ出てきたのが、香川のケーブルメディア四国くらいですね。
という・・やっぱり問い合わせないと分からないよという部分になります。
地域によって割引料金や条件に大きな差がある
ピカラ光とケーブルテレビのセット割として、トリオ割などが大きくサイトに書かれていたりしますが、割引料金も適用条件も大きな差があります。
「ネット+電話+テレビ」で値引きしているところもあれば、「ネット+テレビ」のみでも値引きしているところがあるなどですね。場合によっては、値引きが一切できない地域もあるので紛らわしい。
愛媛でも松山なら「ピカラ光+電話+ケーブルテレビ」で大きな割引が受けられるけど、宇和島とかになると範囲外とかありますから(汗)
値引きする時は圧倒的な安さで他社を引き離す、ピカラ+ケーブルテレビのセット割ですが、ローカル回線ゆえに手が届かないところがあるのはネックと言えます。
「ピカラ光の公式サイトのみ」を見て値引きシミュレーションする方法
それでも、「できる限り公式サイトで値引きシミュレーションしておきたい」という方に向けて、人力シミュレーションの方法をまとめておきます。
電話で聞くのは、僕も苦手なので、かなり検索してました。この記事を書くのも、結果的にケーブルテレビさんに電話をしたりしてますからね(汗)
①ピカラ公式サイトで「ケーブルテレビとのセット割」を調べる
これは今すぐにでも出来ます。まずはピカラ公式サイトの「光てれび」から、ご利用エリアを選んで下さい。すぐに、該当地域のテレビセット割引額が出るはず。
僕の住んでいる松山市・松前町エリアだと、「ネット回線+ケーブルテレビ」か「ネット回線+ひかり電話+ケーブルテレビ」の2パターンで値引きが出てきます。
ここで掲載されている料金が、「ケーブルテレビとのセット割引額」ですね。細かい値引きはケーブルテレビ会社ごとで変わりますが、基本的にはセット割がないと安くならないと理解しておきましょう。
※地域によってセット回線の組み合わせが1つしか無かったり、そもそも適用外ということもあります。
②ケーブルテレビの視聴プランについて割引料金を調べる
ご利用地域の、ケーブルテレビ公式サイトをご確認下さい。各ケーブルテレビ会社による、視聴プランがあります。
ここで選ぶ視聴プランによって、ケーブルテレビからの値引き額が変わります。
例えば松山エリアだと、ケーブルテレビは「ネット」とセットにすれば、「1,000円割(TVミニ)」になります。これ、パンフレットや公式でも目立つところにない割引なんですよね。
- トリオ割引(500円)→ピカラ光の公式サイトで目立つ
- TVミニ割引(1,000円)→ピカラもケーブル会社どちらを見てもわからない
正直なところ、値引き1,000円はかなりセールスポイントだと思うんですが、なぜ目立たないのか不思議でなりませんw
ケーブルテレビ各社どこにでも言えますが、わかりやすい説明を見つけるのに苦労するため、「聞かないと意味がわからない」というケースが多いのです。ローカルの運命かな(苦笑)
③上で出てきた①+②の割引額を、月額から引く
ここまで来るとカンタンです。①と②で判明した割引額を、使用予定の月額プランから引けばいいだけです。
僕の場合は、「ピカラ光(4,500円)+電話(500円)+テレビ(1,800円)」の合計が6,800円。①(500円)と②(1,000円)の合計が1,500円。
6,800円から1,500円を引いて、月額5,300円(税抜)になるという計算です。
わかってしまえばカンタンなのですが、面倒臭いのは②で確認しなければいけない点ですね。
どう聞けばいいのか分からない方は「ケーブルテレビを考えているのですが、料金見積もりして下さい」みたいな感じで聞けばOKですよ。
ピカラ光とケーブルテレビの割引システム一例【戸建て】
僕が調べてみた結果として、割引システムを利用する際の一例を上げておきます。愛媛については、僕のケースで出したばかりなので割愛させていただきますね。
ピカラ光と香川のケーブルテレビ(高松市・三木町)
香川も安いですね。「ネット+電話+テレビ」で契約すると、光コンパクトの場合1,300円値引きになります。
1,300円も値引きされるなら悪くないですね。
ピカラは「ネット+電話」が5,000円なので、700円で実質的にテレビが見れる計算になります。
ネット回線を使ったひかりテレビの場合、月額相場が2,000円になるため、比較するまでもなく割安であることに変わりはありません。
ピカラ光と徳島のケーブルテレビ(徳島市)
徳島も格安でケーブルテレビ視聴ができる土台が整っています。「ネット+電話+テレビ」で申し込む必要がありますが、デジタルライトプランの場合だと・・
- 「トリオ割」で月額400円値引き
- 「ライト長割」で月額800円値引き
これらの金額が値引きされ、月額5,700円で利用できます。月額700円のテレビ視聴料という計算になりますが、やはりケーブルテレビの強みですね。ひかりテレビ料金(相場2,000円前後)に比べると割安と言えます。
ピカラ光と高知のケーブルテレビ(高知市の場合)
高知市でピカラ光を使おうと思うと、かなり制限がかかります。
まずピカラ光については、ケーブルテレビとセット割を使うなら「スタンダードHD(3,800円)」もしくは「スタンダードHDプラス(4,600円)」が割引条件になります。
「ミニ(1,600円)」や「ライト(2,300円)」の契約ではセット割が利用できません。そのため、高知で安くテレビが見たい場合は、ケーブルテレビ以外で選んだほうが良いと言えます。
問い合わせ時における注意点
ケーブルテレビに問い合わせしないと、実際のところは不明な点が多いことをお話してきました。そのため、電話や電気店などで聞く際に、気をつけるべきことをお伝えしておきます。
利用先の「住所」や「郵便番号」がわかった状態で聞くこと
引っ越ししてから利用される場合など、先に住所や郵便番号が分かる状態で聞くことをおすすめします。エリア内なのか、割引適応するのか、細かく調べてもらうためです。
同じ市内であっても、ケースによっては割引対象外だったとなれば、がっくりですからね。
頭で理解しても忘れることがあるのでメモの準備をする
割引適応の条件は細かくなることもあるので、メモは準備しておきましょう。トリオ割引なのか、継続割引なのか紛らわしいことがあります。
せっかく説明を受けても、忘れてしまっては意味がありません。教えてもらった割引料金に納得した上で契約するようにしましょう。
キャッシュバックで損をしないためにすぐ申し込まない
問い合わせして値引き額が分かると、そのまま申し込みしたくなることもあろうかと思います。しかし、キャッシュバック金額もわからないまま申し込みするのは危険です。
その場で話だけ聞いて、後は別のところでキャッシュバックを受けられる契約を目指すべき。基本的に、電話口で申し込むなど、人件費がかかっているので割高になる傾向があります。
ネット代理店を基本に申し込めば、キャッシュバック金額が高いことは言うまでもありません。聞いた勢いで慌てて申し込まないよう注意して下さい。
まとめ ケーブルテレビの割引料金について問い合わせるべき
ピカラと提携しているケーブルテレビは、四国全域に会社が存在しており、一括りに「この金額になる!」と断言できないところがあります。そのためにも確認として
ピカラ光よりも、ケーブルテレビ側の割引料金について詳しく聞く
この姿勢を大事にして下さい。問い合わせについては、ケーブルテレビでもピカラ光でも、料金について質問をすれば教えてくれます。
場合によっては、割引がない地域もあるのですが、上手く割引できる地域でピカラ光とテレビを使えば全国トップクラスの安さになることは間違いありません。
特に地上波やBSといった、一般チャンネルが映ればいいという方は、忘れないようにネット+ケーブルテレビの割引料金を調べるようにして下さい。